対象者: ガラケー、スマホユーザ問わず。
課題: 自分はまさかひっからないさ???
対象者: スマホのユーザ。
課題: 「…足りないので、これをインストール」ときた。何のこと? OKしていいの?
おすすめ動画↓
対象者: スマホのユーザ。
課題: スマホの使い方、何もわからなくて・・・
補足: 青葉区の荏田コミュニティハウスで、2023年1月に実施したセミナーの補足資料です。
対象者: シニア向け(らくらくホン、BASIO、シンプルスマホ)は、画面のカスタマイズができないので対象外です。
課題: 使ってないのに、画面がいろいろ賑やか。どう掃除するの?
対象者: 任意の機種のスマホのユーザ。
課題: メールアドレス要求されるが、ちょっと意味が分からないですけど…。
対象者: 任意の機種スマホのユーザ。
課題: メールドレスを聞かれるが、それ何?。
補足: 青葉区の荏田コミュニティハウスで、2023年1月に実施したセミナーの資料です。
対象者: ドコモのユーザ。
課題: メッセージSとかRとか開いてもいらないものばかり。
止め方↓
対象者: 任意の機種スマホで、スマホにLINEが入っていない。
課題: みんなが使っているLINEを使いたい。
対象者: LINE利用者。
課題: 知らない人を消したい。
おすすめ動画↓
対象者: 任意の機種スマホのユーザ
補足: 青葉区の区民活動支援センターが2022年に主催したセミナーの資料です。 また、同年、パソコン横町・山内コミュニティセンターでも実施しました。
対象者: Android、iPhoneいずれも
課題: スマホをなくしても、壊しても、大事な写真をとっておきたい。後で見たいから。面倒なことなしに。
付記: SDカードに保存するとカードをなくします。
クラウドに保存すれば、保存が自動的になされます。
iPhoneの場合、iCloudを使うとAndroidに乗り換えたときにデータを写すのが面倒。
iPhoneであっても、GoogleフォトアプリをインストールしてGoogleアカウントに紐づけてデータをクラウドに置くのが
楽です。
おすすめ動画↓
対象者: iPhoneユーザ
おすすめ動画↓
対象者: 任意の機種スマホのユーザ
おすすめ動画↓
対象者: どなたでも
どちらもやりたいことを軸にまとめているので、おすすめ↓
対象者: どなたでも
このシリーズ、ちょっと長い。我慢できる方なら、早回しでどうぞ。↓